未分類– category –
-
雨樋VS雪 意外と根が深いんです
雪の重みで集水器が破損しています。それにステンレスの支え付き金具も画像ではよく見えませんがアチコチ曲がっています。雪の力は想像を遥かに上回る力です。雪止めはピースタイプの物は付いていますがアングルは通してありませんでした。 北海道などでは... -
下屋の張替え
横葺き屋根の老朽化で張替えのご依頼を頂きました。外壁をいじらずに屋根だけを張り替える工事は中々難しく、簡単に考えて施工してしまうと雨漏りの原因を作る事になってしまいます。弊社ではこういった場合は基本的にはシール仕上げを提案しません。 &nbs... -
なんの箱?ステンレスの加工
年が明けて大分経ちますが、今年もよろしくお願いいたします。 今年こそ大まかな工事価格表を作りたいです。WordPressは難しいです。 先日ちょっと変わったお仕事の依頼を受けました。工場で使うボルトやナットを置くお手製箱の製作です。板金店で... -
冬季休業のお知らせ
冬季休業のお知らせ 拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。 平素は格別のご愛顧を賜わり、厚くお礼申しあげます。 さて、誠に勝手ながら弊社では下記の期間を休業とさせていただきます。 期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くだ... -
雪止めは慎重に
先日お待ち頂いておりました雪止めの取付工事に行ってきました。既設の雪止めは去年の大雪で脱落、変形しておりましたので撤去及び処分致しましての工事になりました。写真は完成写真です。 セキスイかわらUと言う既に廃盤になっているスレート瓦です。こ... -
小壁にステンレス
こちらのお宅、真壁の小壁で純和風造り。小壁は長い年月が経つと端の方から白壁が落ちて来ることが多いです。こうなると大体が板金店に補修を依頼される方が多いです。もう一回壁を塗り直すのは大変なので・・・ 軒下で雨が当たらずガルバでも錆が早まるの... -
夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。2021年8月18日㈬部日より通常営業となります。 夏季休業中はご不便をお掛け致しますが、何卒ご寛容くださいます様お願い申し上げます。 尚、夏季休業期間中においてもお問い合わせは受け付... -
ウッドショック!アイアンショック?
ウッドショックが騒がれている今、その陰でアイアンショックも起きています。サプライチェーンの末端でも有る我々まで来ると安定期の1.5倍の値段になっています。問屋さんの話によれば今後も上がるかもしれないとの事。原因は中国の鉄鋼需要の高まり、中国... -
大規模改修工事
1月から大きな工場の改修工事をしています。既存は屋根、外壁共にスレート。これをどうやって改修していくか、色々考え担当者さんと相談しながらカバーリング工法を採用することに決定。屋根はスレート専用カバーリング材。外壁は弊社の独自工法による角波... -
すが漏りってご存知ですか?
先日雨漏りするから見て下さいとご依頼が有りましたので伺ってみると、板金屋根、谷部分、日陰、軒先の凍結などの状況からすが漏りと判断し、少しそのままにして漏れ具合を確認し、その後雪を下ろしました。寒冷地ではこの「すが漏り」は時々起こります。 ...