外壁– category –
-
東区角スパンカバーリング現場は大詰めを迎えています
現場も大詰めを迎えています。角スパンも張り上がり完成のイメージが出来るようになってきました。最後まで怪我のないように頑張っていきます。 窯業サイディング張り 写真は無塗装の3x10板を張った所。縦目地は吹付け後も出るのでよく考えて割り付けなけ... -
【ガルバ外壁】新潟市東区にて角スパンカバーリング実施中
外壁表面剥離末期 窓上水切施工 土台水切施工 最近弊社で人気のプレミアムカバーリングプランで施工中です。こちらのお宅は旧東日本ハウスで建てられた建物で当時では珍しい外張り断熱工法。今でも断熱性能はそこそこ高いのではと想像します。 外観もシン... -
【ガルバ外壁】角スパンによる外壁カバーリング工事
外壁のカバーリングといえば一般的には金属サイディングを使いますが弊社ではオリジナルのガルバ外壁をオススメしています。一番の理由は費用対効果が最も高いからです。問屋さんに特注で作ってもらう外壁なので長さが決まっている定尺品の既製品と違い長... -
折半屋根と角波を張って長持ちする車庫を作る
ここ新潟では車庫の役割は日差しや雨から車を守るだけではなく、車や車の周の雪の始末をしなくていいと言う最大のメリットがあります。車庫の外装は色々ありますが弊社ではガルバ外壁をおすすめしています。 長さ、枚数が自由耐用年数が長い比較的価格一枚... -
築50年オーバーの車庫をガルバで再生する
ブログ記事、2ヶ月ほど間が空いてしまいました。大変ありがたい事に仕事が沢山ありドタバタしていて気がついたら夏が終わっていました。今回は築50年を超える古い物件を直す記事を見て頂こうと思います。 現状 こちらが50年程度経過した鉄板波板です。色は... -
ガルバの要塞
皆さんはガルバの外壁についてどのようなイメージを持たれていますか? ・工場? ・冷たい? ・トタン? ・種類なさそう といった感じでしょうか? 私は板金店を経営している人間ですから半分ポジショントークとして聞いていただければと思います。 ... -
4月業務 近況など
世の中すでにGW中の様ですが弊社はカレンダー通りに業務をこなしています。おかげさまで冬期セール期間中にたくさんのお問い合わせ及び施工させて頂けて閑散期を乗り切ることが出来て今は忙しくさせてもらっています。 ※セール終了のアナウンスを忘れてい... -
板金店がフェンス工事!?
板金店がフェンス工事をする事はあまりありませんが、お得意様限定で簡単なウッドフェンス工事なら承っております。 O様ありがとうございます。 独立基礎を地中に埋めていきます。水平を取りながら水糸を張り高さと位置を正確に決める事で後の作業がやりや... -
ヨド物置を美しく
ヨド物置が錆びて来てなんとかして欲しいとのご依頼を頂きました。 弊社で丁度在庫している高級金属サイディングのガルブライトJが有るので、材料費安くしますので張ってみますか?と提案した所、快諾して頂きました。 この製品を選んだのはたまた... -
小壁にステンレス
こちらのお宅、真壁の小壁で純和風造り。小壁は長い年月が経つと端の方から白壁が落ちて来ることが多いです。こうなると大体が板金店に補修を依頼される方が多いです。もう一回壁を塗り直すのは大変なので・・・ 軒下で雨が当たらずガルバでも錆が早まるの...