ブログ
-
チャットワーク 構築例
弊社ではこのように構築しました。 ■〇〇建築(グループチャット) このルームでは日々の社員間連絡をする場として使っていきます。既読機能がないので、「はい、わかりました」を書き込む代わりにリアクション機能で了解の意思を伝えることをルールに... -
チャットワーク最初にする事 IOS版
新規登録はこちらから行います。必要なのはメールアドレスだけでパスワードを決めて入力して登録できます。メールアドレスをお持ちでない場合や、キャリアメールしかお持ちでない場合などはGmailを取得すると良いです。 メールアドレスとパスワードはメモ... -
小規模建築系×チャットワーク
弊社ではLINEの代わりにChatWorkを導入しました。仕事でLINEを使い消耗している方、みんなでチャットワークを使って仕事を少し楽にしませんか? 何回かに渡って建築関係におけるチャットワーク(ビジネスチャット)の活用法などを紹介していきます。 まず... -
瓦屋根から板金屋根へ
近年耐震の面で重い瓦から軽い板金に葺き替えるお客様が多いと感じております。その際に注意すべき点は、当たり前のことですが雨漏りをさせない事が何よりも重要。ところが屋根と外壁の取り合い部分(以下土居のし)の処理が意外と難しく、屋根を瓦から板... -
プレハブをリフレッシュ
古いプレハブの改修工事。こういった工事になると直し手のセンスが問われる事になります。限られた条件の中で最高のパフォーマンスを発揮する事こそプロの仕事です。今回の場合ポイントとなるのは・プレハブなので柱が1820mmピッチでしか入っていな... -
最強の勾配測定アプリ
我々は主に外で仕事をする業種ですので、スマホなどを活用する事が少ないですが、それでも今の時代に合わせて進化していかなければなりません。 昔から使っていて手放せないアプリの一つに角度傾斜計があります。コレは本当に便利で使う頻度がかなり多いで...