今年は地震のあった去年とは違い年明けから大忙しで仕事に取り組んでいます。新築物件、雨漏り補修、個人物件など上半期の予定が既に埋まりつつあります。嬉しい悲鳴ですが年間通して平均的な仕事量だと助かるのですが、そう上手くいかないものです。

今回の物件は10年ほど前に外壁工事をした時の残り部分の工事になります。A様の要望としては今後自分を含め家族が長く安心して暮らせるように、しっかり直したいとの事でした。私の提案として見積りした内容は
- 外壁張替え(窯業系)
- 防水透湿シート&下地交換
- 雨樋交換
- 各種板金役物交換
- 破風板交換
- サッシ交換(A様要望)
- 軒天他塗装
外壁はサッシの交換、リブ波板、上部ケイカル小壁などの要素からカバーリングではなく張替えに。他の工事は足場を掛けたタイミング的にした方が良いと判断しました。弊社はカバーリングでガルバを張る事が多いのですが、現在の状態、全体のバランス、ライフプランなど様々な要素を鑑みてカバーリングが良いのか張替えが良いのか考えて提案させて頂いています。コストバランスも大事ですし、どうしてもガルバが良いなどの要望も良いと思います。

足場が外れて工事完了いたしました。外壁は既存と同じ物がなかったのですが柄違いで同じ色はありましたので違和感なく仕上がったかと思います。大工さん、塗装店、足場屋さん、サッシ屋さんお世話になりました。

A様今回はありがとうございました。
瓦だけは古いままなので時期をみて塗装した方が良いですね。
コメント